2008年9月16日火曜日

ここは何度来ても圧倒するパワーを持っている不思議な海。



海が初めて怖いと思った海。



あいどの浜と言ってね、多くの神様が住む海さ。



オレが小さい頃は海水浴場だったけれど、人間ってやつが弱いのと、この海の本当のパワーを知らないで泳ぐものだから事故が増えたのさ。



その方がいいよ。



この海は他とは全く違う。





でも怖いものほど美しかったりしてね。



昔はあか抜けないこの村が嫌いだった。



ジーンズ1本買うことができないほど不便でお洒落じゃない町。思春期の頃、この海は確かに素晴らしいと思っていたけれど、子供にしてみれば、目の前にある海は海でしかない。この姿が当たり前なのだ。



都会のネオンや人ごみに憧れて東京へ出た。



この町を離れて20年が経ち、忘れていた故郷の意味を知る。



土地に根を張らないのがマイスタイルとして生きてきたオレだけれど、やっぱり故郷は自分の気持ちを切り替えるために必要なんだよな。



年取った母親がいつまでもオレを“ちゃん”呼ばわりするし、父親はいつも危なっかしいオレのイメージが取れないらしく、注意しろという。



それでも自分が戻ってこれる場所があるということは幸せなことだと思う。



故郷は遠くにありて思うもの



良く言ったものだ。



友人や仲間を連れてくると、みんな声を揃えて



「いい場所で育ったねぇ~」



という。



違うよ。町は都会から来た人のために、リゾートという化粧をしているんだよ。



本当のこの海はね、震えるほど恐ろしい海だよ。



本当のこの町はね、神々が休む場所なんだよ。





Do you enjoy it
the ocean life?



0 件のコメント:

コメントを投稿